| ブナ科 コナラ属 | |
| コナラに似るが、葉柄がごく短くて目立たないので区別できる。葉はコナラより大きめ。 | |
| 別名 | オオナラ |
| 分類 | 雑木、実もの |
| 見どころ | 秋の紅葉、どんぐり。 |
| 雌雄 | 同株 |
| 花 | 5月頃、葉の展開と同時に開花。雄花序は新枝の下部から垂れ下がり、上部の葉腋に雌花序をつける。 |
| 実 | 堅果(どんぐり)。 |
| 繁殖 | 挿し木、取り木、実生。 |
| 植え替え | 3月中旬。太根が走りやすいので毎年植え替えたい。太根を切り上根を残して植え替える。 |
| 肥料 | 春少なめ、秋多め。 |
| 剪定 | 休眠期(12〜3月) |
| 備考 | よく乾くので水やりに注意するが、丈夫な木。 すくすく上に伸びるので針金で伏せておく。切りつめてばかりいると花芽はつかない。 |

ミズナラトップへ