| バラ科 バラ属 落葉低木 | |
| ノイバラ系の園芸種と思われる。 | |
| 分類 | 花もの |
| 見どころ | 淡紅色の花は鮮やかで雅。赤い実。 |
| 花 | 5〜6月、淡紅色で花芯付近は白。 |
| 実 | 9〜11月に赤く熟す。 |
| 繁殖 | 挿し木が容易。 |
| 植え替え | 9月、または3月。 |
| 肥料 | 植え替え時に元肥を仕込む。4〜10月置き肥。梅雨期、夏場は取り除くか液肥。 |
| 剪定 | 枝の付け根から出る太い芽は勢いが強すぎ、本体を弱らせるのでかき取る。 花は新枝の先端につくが、あまり長く伸びた枝にはつかないので2〜3芽残して切りつめる。 |
| 備考 | 水切れしやすいので注意。 |

バラ(雅)トップへ