No.748 2004/6/29 まぐ
Re: 教えてください。







もう遅いと思いつつ・・・(^^;
私もたかさんと同じような生活ペースの独身サラリーマンです。
腰水ですと、水に浸かりっぱなしなので、空気の通りは悪いし、
肥料あげると逆に肥料負けすると思われます。

大きめの鉢(長方形のプランターとか)に、普通にゴロ土を入れて、
川砂を入れます。富士砂とかでもいいですが、川砂の方が安いです。
そこに鉢をちょっと埋まるように並べて置きます。
水はタップリやれば、大きな鉢に植えているのと同じなので、
夜まではまず大丈夫です。肥料も普通にあげて問題ないです。
ときどき根が鉢の外に伸びてないかチェックして、伸びていたら切ります。
植木鉢の受け皿に砂を敷き詰めて、その上に置いても大丈夫だと思います。
お皿だと水が溜まりますが、砂にひたひた程度なら大丈夫みたいです。
それでも水加減が結構悩みますが、夜に帰ってきたとき、
土の表面が乾いていても、葉がしおれてなければオッケーです。

あと、日当たりは良いそうですが、良すぎてもダメなので、
午後以降は日陰になる所のほうが良いと思われます。
水切れしにくく、葉焼けも防げて安心です。
日陰になるところがなければ、よしずや遮光ネットでガードします。

まあ、盆栽本などに書かれている内容なんですけどね(^^;;;