No.662 2003/6/24 にゅうたろう
Re: ケヤキ(再)切り飛ばしのその後(2)







やば。縦のスクロールバーばっか動かしてて、「あっれー?今回は写真だけ?」とか思ったら、横のスクロールバーがあるじゃーん!!そしてちゃんと文もあるじゃーん!!もっと早く気づけよってカンジ?

〉幹を「V字カット」する、とゆーのは、このあと、新芽が伸び
〉てゆくのですが、その新梢が太くなった時に、「枝分かれ」の
〉部分が「熱を持つ=太くなりすぎる」のを防ぐため、あらかじ
〉め幹をV字型に削っておいて、その「肉巻き」をV字の溝に吸収
〉してしまうとゆーワケです。そのために、ドリル(たぶん
〉リューターという、工芸用の小さいヤツだと思う)などで、削
〉り込んでおくんですね。私はかつて、カエデでやって成功した
〉ことがありました。ケヤキでは今のところやったコトがありま
〉せん。やってみよーっかな〜。(めんどーくさいな〜)

じゃあ、別に無理してやんなくても大丈夫なんですね?

〉>その後のその後画像も待ってまーす。

〉えー、その後の画像はですねー、今のところあまり(ドラマ
〉チックな)変化がないのでですねー、もー少し(3〜4年)待っ
〉ててね〜。

3〜4年!!長いっすねー。つまり、その間は、芽摘みしまくって枝を作れってカンジなわけですね。リョーカイしました!!