No.572 2002/12/20 bk2
Re: 梅について







幹菜さんはじめまして!レギュラーのみなさま、こんばんは〜!
bk2=ばかばか〜!の略です。…フフフ…若い時に、よくオンナに言われたもんだぜ。ふー。(ふー。じゃねーよ!アホ!)すみませんね〜。
前置きが長〜いコトが私の特長なんですがね〜。ははは…。
さて、ンメめですが、となりはサクラですか?(おいおいおい!)
私のやり方が、一般的に合っているのかどーか、わかりませんがですねー。
私は今頃から、薄い水肥(ハイポネックスのマガイマノみたいな総合的な化成肥料を)けっこーくれています。そしてお正月に「花」を持ってゆくよーなことはせず、屋外でフツーに管理していますが、花後、即!植え替えます。同時・剪定みたいなカンジですよね。幹に近い方から2〜3芽のうち、戦の場合は、なーるべく「下芽」を残すよーに剪定していますが芽!(シャレになってませんよ芽ー。しつこい?)戦の植え替えは、毎年、徹底的な根の剪定・整理をする都合上、毎回根を洗うよーなふーなカンジですよ根ー。ウメは樹勢せあれば、どんどん「胴吹き」しますから、(たとえマルハダカ、キャー!にしても)枝をイチから作り直すコトが可能ですからね、そんな視点からいえば、リサイクルは
いくらでも可能なのかもしれませんよねー。まー、「咲いてナンボ」、とゆーよーなふーな面も、多分にありますけどね〜。