No.511 2002/11/10 bk2
Re: 棚場〜諸々の質問について。







みなさん、こんばんは〜!
戦線は結局、板の裏面も防腐剤を塗りました〜!ははは〜。理由は…中途半端に塗料を残しておいても仕方ないし〜、今日の東京がとても良い「防腐剤日和」だったタメでーす。都合、表面=3回、裏面=2回塗りとゆーことになりました。痛んできたら、板をひっくり返して使うか…と。戦の作業台と比べて盆栽の台は、毎日の潅水で、水をくらいますからね〜、防腐剤はを塗っておいたほーが、板は長持ちはしますよね。でも盆栽だけのことを考えると、潅水の後に板に染み込んだ水分が、夏場などは特に「頼りの綱」に思えるコトが、おーおーにしてありますのでね。戦の経験では、20mm程度の1枚板ならけっこう、そーですね7−8年持ってますが、ベニヤの合板は、2‐3年でボロボロになりました。ちなみにプラスチックのケースも(日光による風化だろーと思うんですが)数年でパリパリになってしまいますよね。
写真は我が屋の、3Fの南のベランダです。ちらかしていてすみませ〜ん。正面の2基がスチール製の棚です。7年でこのとーり。「錆び」た水(酸化した鉄分)が、過剰に鉢に落ちるのは、望ましくないと思いますけどね〜。一度、並べちゃった鉢をどこかにかたずけて、リペアするのはナマケモノなため戦線は、なかなかできまっしぇ〜ん。
お口直しに、ハゼの紅葉を。G先生のトップページのハゼには、かなり劣りますが。ははは。たぶん同級生ぐらいです。