No.492 2002/11/7 naopin
Re: 藪山査子







フネさん、やっぱり樹鉢は、知ってる盆栽園の棚下とか倉庫をあさって、これ頂戴!ってのが一番安心ですよ。 ただ、そこの園主が樹鉢について、確かな目をもってることが前提ですが。 やっぱり新品の樹鉢より、どうせならよ〜く時代の乗ってるのがいいもんね。 だから新品の鉢のテカリ、どうにかならんかいなあって思うときは、僕のように時代をつけるのが正統派なんです。 本当は使うのがいいみたいだけど、ああやって、何年も寝かせるのもひとつの方法です。 土や肥料が陶土を滲みでて、中からくるのが本当の時代なんです。 それとあとは風雨に曝され、日光に焼かれ、要するに風化みたいなもんかな?

汚れと時代は違いますから、拭いて落ちるようなのは単なる汚れ。 本当に時代のついた鉢は凄みがありますよね。