No.210 2002/3/23 bk2
Re: やっとUPできました







陽だまり猫さん、こんにちは!
〉前にとり木をしたいといっていたあかばなエゴノキです。
〉どこでとり木をしたらいいかご指導ください。
う〜む、戦の場合でしたら…(bk2の本名は盆栽解放戦線といいます)
取り木せずに、枝先を少し切って、このまま持ち込む(何年も何年も同じ鉢で植替えを繰り返す)でしょうかね。
樹の中ほどが、かなり(針金で)強い曲が入れられていますので、針金を使って少し戻す(真直ぐになる方向に)と良いかもしれません。意外かもしれませんが、戦はよくやりますよ。「付けすぎた曲を戻すこと」それでちょうどよくなるじゃないですか。なぜならば、根元の曲よりも強いからですね。余談ですが戦は買ってきたばかりの樹は、季節にもよりますけど、1年ぐらい何もせず水だけかけて、様子を見る。ということが多いんです。樹は新しい環境に慣れるまでに時間が必要なんですな。同じ屋上の仕立場でも、「風の通り道」というか、置き場を少し変えただけでも、様子が変わりますしね。それが良い方向ならいいんですけどね。失礼して写真に手を入れさせていただきました。黄色は切ってしまう部分。グリーンは枝を伸ばす方向、です。みなさんならどーされますか?